

8:00 登園・自由遊び

「おはよう!!」元気に登園してきたら、支度、着替えして外で楽しく遊びます。


朝はマラソンでからだを起こそう

みんなで体操をします

10:00~ 保育開始

体を使った遊びを中心に毎月のカリキュラムにそって保育活動します。
毎日の保育も詰め込みすぎないように、子ども達が“今日もあそんだ~明日も遊ぶぞ!!”と満足出来るような保育をしていきます。

からだを動かすってたのしい

おもいっきり泥んこ遊びもします

文字も遊びを通して学びます
原っぱで自然と親しみます
思いっきりシュート!
科学の芽が育つかな

雨の日はホールで器械体操です
絵具遊びってたのしい
年中長はECCによる英語遊びがあります
落ち葉も大切なおもちゃです
芝生だからはだしで思いっきり走ろう!
変な髪の毛の雪だるま完成

12:00~ 昼食

みんながいちばん大好きな時間です。

12:00~ 自由遊び

広い園庭でのびのびと遊びます。
丸太の渡り方もいろいろです
ああでもない こうでもない?
3.2.1 Goシュート!

はだしってきもちがいい

いろいろな道具を動かして遊びをつくろう
ぴかぴかだんご出来るかな

13:00~ お帰りの前の保育

絵本や紙芝居を読み気持ちを落ち着かせ一日を振り返り、明日の保育に生かします。
「明日も元気にまいりましょ!エイ・エイ・オー」

お掃除もみんなでやれば楽しいね


13:45~ お帰り
降園になります。希望者はスクールバスで送迎します。
預かり保育についてはこちら>